2014を振り返る
2014年もあと少し。ゆくとしくるとし。去年の今日は何を思っただろうか。
今年の1月からじっくり振り返ってみることにする。
1月:元旦早々ZENT長久手店へ。前年の28日くらいから整理券を配っていた。
大晦日の夜整理券をもらい(200番くらい)当日は600人を越す大盛況であった。
9時開店。200番でも10分遅れで入場。9時半には1200台のパチンコ・スロットすべての空きがなくなった。 ただ元旦な
のか殺気立った雰囲気ではなく夫婦やカップルも多く単純ににぎやかな雰囲気であった。
最初に座った台は獣王。前日爆発した台だが、リセット挙動も据え置きっぽい挙動?もなく1kですぐ台移動を決意。慌てな
がらも冷静に台を見定め、エウレカ2へ。座ってすぐ高確モード。 設定変更の挙動。 にやり。 10時過ぎ周りが箱を使い出
す。雰囲気は全台456の雰囲気。特にジャグラーシリーズの立ち上がりがいい様子。
我輩の台もATにポコポコ入るが続かず。 中段チェリーバー揃いもジエンド入らず、かみさんとの約束であった1時終了まで
時間だけが近づいてくる。水面を水切りスローされた石のように現状維持を行ったりきたり。
時間終了 2,000円勝ち
悶々としながらも初打ちを済ませ帰宅。 その後見なくてもいいのに台のデータをネットで確認。 大爆発 大喧嘩 今思
えば自分が打ってもそうなるとは限らないのに(きっとそうならない)懐かしく思うその感情。 なんだかんだで年始も過ぎたな
~と感じる今がある。
仕事始め:特に忙しくなく、単純な50分をこなす。始まりから50分あるのが今はなんとも思わないが、そのときはだるかった
か。そういえば仕事始めの自転車通勤はだるそうに運転しているとOさんに目撃されたのを思い出す。仕事始めから夕方定
時制へいく。
5スロのゴッドと新作の200分の1北斗で少し勝つ。 なぜか飽きた。 1月は1日だけ出校。その後休校が1日だけになって
いくのだが。
1月は大きな出来事があった。現小6の息子が学校の遊具から落ち、右の手首を複雑骨折して入院・手術をした。 なんとな
くパチ屋に行かなくなり、毎日が平凡化してきたときの出来事。 慣れないことは慣れない状況を引き起こすのか。世間で言
う「真面目」な生活を送っていただけになんとなく煮えきれない感じだったな~
もう1つ大きな出来事が。愛車B○○が去年の九月に大雨で水に浸かりだめになっていたのだが、時間がたつと動くように。動
いているうちに即ガリバーへ。結局ライバル会社に叩き売り資金27万ペソをゲット。そんな金はすぐ流れ、トイレの修理にすぐ流れ~便座の保温もないトイレに交換。12万足元見られる(きっと6万くらいだろ)
そんなこんなで1月で仕事も大きく減り(いい意味で)動物たちとのたわむれともおさらばでき、1月が過ぎていったとさ
<p style=”text-align: right;”>住宅ローン残2500万くらい
オリックス 180万くらい
かみさんとの交渉 6回</p>
2月:子供の入院もすぐ終わり、楽な2月へ。寒いけど楽。束縛時間短し。休暇の残りは少なし。暇だが休めない。まだまだ
真面目モード。半日仕事になった月末久しぶりのパチ屋へ。 苦しくもその後心の友となるハーデス君のデビュー日であっ
た。午前中はラグランジェとかいう萌え台で27kゲット。久しぶりに真面目な雰囲気で無欲な感じで行くと勝つ打法が効い
た。近くの整体で体のメンテ。まだまだ時間はある。また違うパチ屋へ。店の看板に「アナザーゴッドハーデスデビュー!!」
と目立っていた。
過疎的な店に入ると新台なのに誰も座っていない。0 0 0 とまったく触られていない。 ラグちゃんでのあがりもあったの
で座る。天井データを検索すると1570Gで前兆~ 天井が熱いようだ。まあ今回は関係ないか。と思いながら57k 1570G
であたる。 ん? 前兆では?とはそのときは感じなかったが店が30ゲーム回していた可能性が高い。せこい店だ プレミア
ムオブハーデス200G大きな上乗せもなく終わり。5台中1台だけ兄さんが事故らせていた。
真面目に過ごした日々も1日の稼動ですべては変わる~
波乱の3月へ いったんここまで
<p style=”text-align: right;”>
住宅ローン残2496万くらい
オリックス 178万くらい
かみさんとの交渉 5回</p>